毎年の定例事業
1月
新年懇親会
5月
定期総会
7月
足立区および区議会各政党と翌年度の予算に向けて懇談会
11月
日帰りバス旅行
12月
足立区役所で障がい者週間事業に芸術作品出展と体験コーナーに参加。
このほか、クラブ活動の定例事業と上部団体(東京都盲人福祉協会や同城東地区連絡協議会の事業)に参加します。
アイフォン・プレクストーク教室のご案内
視覚に障害を持つと、音でいろいろな情報を知ることになります。例えばラジオ放送やテレビの音声などです。最近は雑誌や図書の朗読が普及して、各地の図書館には朗読図書のライブラリーも増えています。
今の朗読図書の音源はデイジー方式と言って、MP3音源を基礎としています。これを再生するための専用機が普及していますが、うまく使えないという声を良く聞きます。
また、携帯電話がスマートフォンに代わりつつありますが、スマートフォンの中でもアイフォンは障害者に操作できるように操作方法を工夫しています。
視覚障碍者の場合、画面を音声で読み上げる機能や画面を拡大し色のコントラストを調整する機能があります。
ただ、これらを独学で覚えるには相当の努力が必要になります。そこで、私たちは基本的な操作を憶えていただきアイフォンやプレクストークを使えるようになっていただきことを目的に毎月教室を開いています。
アイフォン・プレクストーク教室について
★マンツーマンの対面式で勉強します。
★毎月第3日曜日に開きます。
★受講は無料です。
※お申し込みの際は、開催日と希望する時間(午前10時から・午後1時から・午後3時から)のいずれかを、はっきりご指定下さい。また、勉強したい内容をお伝えいただきますと参考になります。
※対面式のため、私達スタッフと受講される皆さんは必ずマスクを着用して頂きます。ご理解・ご協力をお願い致します。
開催スケジュール
12月開催予定 | 12月15日(日曜日) 午前10時から、午後1時から、午後3時から、 いずれかの時間をお選び下さい。 |
---|---|
1月開催予定 | 1月19日(日曜日) 午前10時から、午後1時から、午後3時から、 いずれかの時間をお選び下さい。 |
会場 | 竹の塚障がい福祉館(竹の塚センター)視覚障害研究室 |
以後の教室については、日程が決まり次第メールでお知らせします。
竹の塚障がい福祉館(竹の塚センター)
住所 | 東京都足立区竹の塚二丁目25番17号 |
---|---|
アクセス方法 | ① 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「竹ノ塚駅東口」より徒歩5分 ② 都営バスまたは東武バス「公園前」停留所で下車し、徒歩1分 ③ 東武バス「竹ノ塚1丁目」停留所で下車し、徒歩1分 |
お問い合わせや申し込み
アイフォン・プレクストーク教室のお問い合わせや申し込みは、戸部までお願いします。
お申し込みの際、以下をお伝えください。
① お名前
② 電話番号
③ メールアドレス
④ 付添いさんが同行するかの有無
⑤ 受講希望日と希望時間帯(午前10時・午後1時・午後3時)。
⑥ 勉強したい内容
例えば、「アイフォンを知らないけどどのようなものか見たい」とか、「プレクストークでサピエ図書館の図書を閲覧する方法を知りたい」とか、どのようなことでも結構ですのでお知らせ下さい。
また、教室が開く第3日曜日以外で勉強を希望する方は、戸部までご相談下さい。何らかの方法でお手伝いできると思います。話し合いで考えて行きましょう。
【お申込み・お問い合わせ】
ICT時代の今、私たち視覚障害者にも情報が入りやすくなりました。ただ、何らかの努力をしないと得ることができません。アイフォンやプレックストークは、情報を得るための力強いサポーターになります。みんなで使えるようにがんばりましょう。
入会案内
足立区内に住む視覚に障害を持った者が交流を図り、ともに住みやすい生活をおくれるように活動します。
合わせて、上部団体の東京都盲人福祉協会や同城東地区連絡協議会の事業に参加して、会員相互の交流を持って、障害者福祉の向上に向けて活動します。
本会会員には2種類があります。
本部会員 | 視覚に障害があって身体障害者手帳を所持する方 年会費6,000円 |
---|---|
賛助会員 | 本会の活動に応援・支援してくれる視覚障害を持っていない方 年会費4,000円 |
入会に当たっては、必要事項をお知らせ頂きますが、個人情報の保護を遵守します。
従いまして、会員名簿の発行などは行いません。
入会お申込み
メールかお電話にてお申込み下さい。
【入会時にお聞きする事】
- 氏名(読み方)
- 住所
- マンション・ビル名も
- 連絡先
- 固定電話
- 携帯電話
- メールアドレス
- 生年月日
- 身障手帳番号
- 等級
- 視覚障害の有無
- 使用文字
※氏名、住所、連絡先は必須となります。なお、本部会員の入会希望者は身体障害者手帳の番号と等級も必須です。